MENU
  • ホーム
  • けいはんな観光
  • 競技会の進め方
  • 2025大会体験コーナー参加申し込み
  • 活動経緯
  • English
  • 日本語
特定非営利活動法人けいはんなアバターチャレンジ | International Avatar Challenge in Keihanna
  • ホーム
  • けいはんな観光
  • 競技会の進め方
  • 2025大会体験コーナー参加申し込み
  • 活動経緯
  • English
  • 日本語
  1. ホーム
  2. 会合
  3. 講習会「アバターを作ろう」

講習会「アバターを作ろう」

2024 6/01

講習会「アバターを作ろう」

ここでは、競技会に参加希望される方々の技能向上のため、アバターの製作体験を行います。第1回はTOIOを使ったビジュアルプログラミングのお勉強です。

第1回 TOIOを使ったビジュアルプログラミング

1.日  時

2023年7月28日(金)14時~16時。

2.場  所

〒619-0225 京都府木津川市木津川台9丁目3番地
TEL:0774-73-4000 / FAX:0774-73-4005

公益財団法人 国際高等研究所のコミュニティホール
駐車場有・飲食禁止(ペットボトル持ち込みは可)


コミュニティホール前の池の先の庭は芝刈りロボットが毎日せっせと芝刈りしているのが見えます。

3.対象年齢

小学生

4.講習内容

TOIOを使ったプログラミング

TOIO(トイオ)は、AIBO(アイボ)などで有名なソニーが子どもたちのために開発したキューブ型のロボットのおもちゃです。 TOIOを使ったプログラミングの詳細な情報はTOIOのホームページに詳しいので参照してください。

5.参加費

無料(iPad や パソコンをお持ちの人は持ってきてください)

6.定員

10名程度

講師陣等の情報も合わせ、詳細は開催までにこのページに示します。

講師

氏名

講師1

合同会社システムステラ 梶山紀子

講師2

フロムデータ株式会社 藤澤正樹

講師3

株式会社Halle Game Lab 坂井冬樹

講師4

未定

講師5

未定

7.申し込み先

参加希望者は下記アドレスに「件名:アバターを作ろう講習会申し込み」と書き、氏名、年齢、メールアドレス、電話番号を添えて申し込みください。

secretariat:secretariat@avatarchallenge.org

会合
jp
ホーム
次期大会
組織
活動経緯
お問い合わせ
旧Twitter
  • 入会について
  • ご寄付
  • よくある質問

公式ソーシャルメディア

旧Twitter

〒619-0288 京都府相楽郡精華町光台二丁目2番地2(けいはんな学研都市)
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)内

TEL : 0774-95-1131(10:30~17:30)
プライバシーポリシー

© 2023-International Avatar Challenge in Keihanna